2019年11月26日火曜日

ラファエル前派展

人によっては「今頃かい」、と言う人もいそうですが、あべのハルカスへ「ラファエル前派展」を観に行って来ました。



不勉強なもので、歴史的な由来とかは知りませんでした。ただ、個人的に、あのダンテ・ゲイブリエル・ロセッティやジョン・エバレット・ミレイの絵画の不思議な色気の理由を知りたいな、とずっと思っていたのです。

なので、今回は、その辺りを考えながら展覧会場をぐるぐる歩き回ってました。

ロセッティ、モリス、ラスキン、ミレイ氏らの複雑な三角関係や不倫?などがパンフに図示されていたりしてましたが、どうも私としてはそれが主な理由としてあの色気があるとは思いたくない。

だって、モデルと関係とか、友人の奥さんとか、そんなのよくあることじゃん。それは彼らに特有なことではないし、主な理由になり得ないと思うのです。もちろん、表現の要素の一つではあるとは思いますが。



それで、ぐるぐる歩きながら考えたところ、おそらくは、これは、時代のせいなのではないか、と。
具体的に言うと、モデルの眼はもう現代とは言わないまでも、近代人の眼になっているのに、衣装や状況はクラシカルな絵画になっている、という微妙なコスプレ感が色気を出しているのではないかと思ったのです。

1850年ぐらいから1900年ぐらい、もう神様は素直に信じられる時代じゃないし、素直に写実的に具象を描けば「どうしよう、私たち」という私たち人間がある、という状況が妙に心打つというか、古典的なのに妙に生々しい感じで迫ってくる、ということなのではないか。


どうでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿